fc2ブログ

「名作にケチつける?」#71

 2017.7.1発行
 臨時休診のお知らせ
 7月3日(月)は午前休診、午後5時から
 7月13日(木)は午前休診、午後2時から

の診察となります。ご了承ください。
2017ぷぅライジョンアイ
 健診時の写真を掲載しませんか。紙面とブログ版に掲載されます。詳しくはスタッフまで。


「名作にケチつける?」
 従来から飼い猫のルーツは、リビアネコというのが定説でしたが、いつ頃から広まっていったかは諸説ありました。最近の研究で、古代の猫のミイラのDNAを遺伝子解析した結果、6000年前の新石器時代にトルコの農耕民とともに、船でヨーロッパに移住した飼い猫が、世界に広まったことが明らかになりました。現代の分析技術で、そこまで詳しく解明されるのかと驚きました。農耕文化のひろがりとともに、やはりネズミ対策で猫を飼うことが広まっていったようです。
 そういえば、絵本の名作として有名な「100万回生きた猫」は、さまざまな飼い主のもとで生まれ変わるお話。6000年÷100万回で計算すると、2日ちょっとで生まれ変わってしまうことになってしまいます。(渡)


出張譲渡キャラバン「あなたの思いが命を救う!」
実施日・会場:7月14日(金)むつ保健所
お問合せ:青森県動物愛護センター
☎017-726-6100


上フィルム
動物の出てくる映画
「インサイド・ルーウィン・デイヴィス名もなき男の歌」猫

 2013年 アメリカ コーエン兄弟監督 オスカー・アイザック主演 ドラマ映画。
 1961年NY。なかなか売れないフォークシンガーのデイヴィスは、ギターと猫を抱え、街をさまよいながら人生を見つめなおす。
(渡)舞台は全編つやけしの色彩で、派手さはありません。まさにフォークのイメージ。あの頃のフォークシーンが好きな人は、十分に楽しめると思います。ひげを蓄えた人が多く出演していて、あぁあの役者だったんだという人がちらほら。猫がいい味出しています。

下フィルム
 あとがき 
(渡)なかなか暖かくなりませんでしたが、5年前の夏至の日は、床暖房を点けた記録がありました。7月も結構寒い日があったりしますが、とりあえず衣替えしました。
 ご意見ご感想ご要望等募集しております。
 スタッフ紹介;7/10は納豆の日。好きな食べ方は?
獣医師 渡辺[大根おろしと]
動物看護師 石戸谷[かきまぜないで]
動物看護師 長島[バターと]
 ワクチン来院時、お知らせのハガキをお忘れなく。
 
スポンサーサイト



テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

プロフィール

あすなろ動物病院

Author:あすなろ動物病院
青森県むつ市の小さな動物病院で発行しているレターをブログでも閲覧できるようにしました。ご意見ご感想ご要望等募集しております。

最新記事
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
にほんブログ村
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

記事から探す
カテゴリ
月別アーカイブ