fc2ブログ

「なぜか猫?」#78

 2018.2.1発行
 臨時休診のお知らせ
 2月1日(木)2月2日(金)
午前休診、午後4時からの診察となります。
ご了承ください。


2018ピンク
 健診時の写真を掲載しませんか。紙面とブログ版に掲載されます。詳しくはスタッフまで。


「なぜか猫?」
 かなりの重症にもかかわらず、一命を取りとめる猫の生命力に感心することが多々あります。「Cat has nine lives」(猫は九つの命を持っている、猫はなかなか死なない)というイギリスのことわざまであるくらいです。また「Curiosity killed the cat」(好奇心は猫をも殺す、過剰な好奇心は身を滅ぼす)ということわざもあります。猫の生命力を評価したうえでの言葉といえます。そういえば、「シュレーディンガーの猫」という言葉があります。量子力学の奇妙な現象を説明する例えで、毒ガス装置がある箱の中で猫の生死を問うものです。なぜ猫の生死なのか、別に他の方法でもいいはずなのに。さらに「風が吹けば、桶屋がもうかる」ここでも猫が受難。風が吹くと土埃が立つ→土埃が目に入って、盲人が増える→盲人が三味線を買う→三味線に使うため、猫が殺される→猫が減ってネズミが増える→ネズミが桶の木をかじる→桶が売れるようになる。現在では、土埃で目が見えなくなる人も少ないし、三味線より別な仕事が多いので、風が吹いても猫が減ることはないでしょう。ちなみに現在、三味線は輸入した犬の皮で作るそうです。犬は棒に当たる程度ですが、なぜか猫は命にかかわる言葉ばかり。(渡)


 捨て犬・捨て猫防止キャンペーンに当選された方へ。
手術期限が迫っておりますので、ご予約はお早めに

上フィルム

 動物の出てくる映画「ラビリンス 魔王の迷宮」犬猫
 1986年 アメリカ ジム・ヘンソン監督 ジェニファー・コネリー主演 ファンタジー映画。
 空想好きの少女サラは、泣きやまない赤ん坊の弟なんかいらないと叫んでしまう。それを聞いた魔王ジャレスが、弟をさらって行ってしまった。サラは弟を取り戻すために魔王の城に向けて冒険の旅をする。
(渡)物語は不思議な国のアリスのような、ミュージカルファンタジー。楽しげに歌う、故デヴィッド・ボウイの登場シーンは、当時のミュージックビデオ風なのが懐かしいです。オールドイングリッシュシープドッグと、黒猫がチラッと出てきます。


下フィルム

 あとがき 
 いよいよ平昌オリンピック。私の注目はアルペンスキーの湯浅直樹選手です。ベテラン最後のオリンピックになるかもしれないので再び入賞を期待します。(渡)
 ご意見ご感想ご要望等募集しております。
 スタッフ紹介;おみくじの結果は。
獣医師 渡辺[大吉]
動物看護師 石戸谷[大吉]
動物看護師 長島[末吉]
 ワクチン来院時、お知らせのハガキをお忘れなく。



スポンサーサイト



プロフィール

あすなろ動物病院

Author:あすなろ動物病院
青森県むつ市の小さな動物病院で発行しているレターをブログでも閲覧できるようにしました。ご意見ご感想ご要望等募集しております。

最新記事
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
にほんブログ村
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

記事から探す
カテゴリ
月別アーカイブ