fc2ブログ

「奴らも春が待ち遠しい?」#79

 2018.3.1発行
 臨時休診のお知らせ
 3月9日(金)午前休診、午後4時からの診察となります。
 3月20日(火)休診となります。
ご了承ください。
竹内ボブ
 健診時の写真を掲載しませんか。紙面とブログ版に掲載されます。詳しくはスタッフまで。


 「奴らも春が待ち遠しい?」
 穏やかだった1月に対し、2月の雪と寒さには辟易しました。窓の外に積み上げられた雪山は、あの6年前の豪雪に匹敵します。おまけに当院の融雪用井戸が、数日にわたって枯れてしまい散々です。それでも日が長くなってくると、春が近いことを実感します。
 厚い雪の下では、奴らも春を待っています。マダニです。前年の秋に生まれたダニは、暖かくなる3月から活動を始めます。当院で最も早くて3月10日に、犬からマダニをとったことを覚えています。昨年はSFTS(重症熱性血小板減少症候群)に感染した猫にかまれて、女性が亡くなった報道がありました。SFTSは、マダニ刺されることによって動物に感染します。ダニを予防することで、ダニよって伝染する病気も予防することができます。当院では背中に垂らす液のタイプと、食べさせるタイプの二種類を用意しています。フィラリアの予防は6月からで構いませんが、マダニ予防はもっと早く3月中から予防することをお勧めします。(渡)
上フィルム
 動物の出てくる映画「アイ,ロボット」犬猫
 2004年 アメリカ アレックス・プロヤス監督 ウィル・スミス主演 SF映画。
 2035年シカゴ。ロボット工学博士殺人事件を追うスプーナー刑事は、犯人がロボットでないかと疑う。しかし、ロボットは三原則により人に危害を加えてはならないようになっていた。
(渡)アイザック・アシモフのSF古典小説「われはロボット」が原案となっています。小説よりサスペンスアクションの要素が多く、楽しめました。ありがちな展開かと思ったら、少しひねりがあって、暗示的なラストと見所あります。現代は、ロボットそのものより、AIがどのように進化していくかという期待と不安がありますね。散歩する犬と、博士の家に猫がいます。


下フィルム
 あとがき  
(渡)平昌オリンピックは、盛り上がりました。先月紹介した湯淺選手は、アルペンスキー回転種目で転倒する選手が多い中、結果を残せなかったのが非常に残念でした。さあ、次はパラリンピック。私が注目するのは迫力ある、アルペンチェアスキーです。
 ご意見ご感想ご要望等募集しております。
 スタッフ紹介;3/13は新撰組の日。隊士占いでは?
獣医師 渡辺[吉村貫一郎]
動物看護師 石戸谷[伊東甲子太郎]
動物看護師 長島[井上源三郎]
 ワクチン来院時、お知らせのハガキをお忘れなく。








スポンサーサイト



テーマ : 動物病院
ジャンル : ペット

プロフィール

あすなろ動物病院

Author:あすなろ動物病院
青森県むつ市の小さな動物病院で発行しているレターをブログでも閲覧できるようにしました。ご意見ご感想ご要望等募集しております。

最新記事
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
にほんブログ村
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

記事から探す
カテゴリ
月別アーカイブ