「青き血潮?」#94
臨時休診のお知らせ
6/4(火)は午前休診、午後2時から、
6/13(木)は休診
7/1(月)は休診
となります。ご了承ください。

健診時の写真を掲載しませんか。紙面とブログ版に掲載されます。詳しくはスタッフまで。
「青き血潮?」
今の時期はフィラリア検査のために、たくさんの犬から採血しています。昔、それを見ていた飼い主のお父さんが「犬も赤い血なんだ!」と思わず口にしました。いや、お父さんそれぐらい知ってるでしょ、とすかさず家族からツッコまれていました。
ところが動物の血がすべて赤いわけではありません。赤い血液は、赤血球の中の鉄を含んだヘモグロビンが赤いためです。ところが、カブトガニや南極のタコの血は、青いんです。血液が青いのはヘモグロビンではなく、鉄の代わりに銅を含んだヘモシアニンというタンパクが多く含まれているためです。他にイカ、貝などの軟体動物、エビやカニなどの一部の節足動物の血液にもヘモシアニンが含まれています。あまり気付かれていないのは、その色があまり濃くないためです。カブトガニや南極のタコは、血の気が多いのでしょう。(渡)

動物の出てくる映画「男と女」犬
1966年 クロード・ルルーシュ監督 アヌーク・エーメ主演 恋愛映画。
妻を亡くしたレーサーのジャン・ルイと、夫を亡くした映画監督助手のアンヌ。二人は子供を同じ寄宿学校に入れていた縁で知り合い、惹かれあっていく。
(渡)あまりに有名な曲の感じから、女性向けの恋愛映画と思ってました。強力な美女であるエーメ演じるアンヌが、ただの撮影助手というのももったいない話と思ったら、女優になればと勧められるシーンがあり納得します。セピアがかったモノクロシーンの解釈が難しい。「女心はわからない」というセリフもあり、男性向けの作品と思いました。牧羊犬が出てきます。



あとがき ご意見ご感想ご要望等募集しております。
(渡)先月下旬に、真夏のような暑さの日がありましたが、これからヤマセでストーブが必要なくらいの日もあります。人も動物も体調を崩さないようにしましょう。
スタッフ紹介;6/3はムーミンの日。好きなキャラクターは?
獣医師 渡辺[スナフキン]
動物看護師 坂本[ニョロニョロ]
動物看護師 長島[あまり知らない]
午前9時半と午後2時頃は電話がつながりにくいことがあります。ご了承ください。
ワクチン来院時、お知らせのハガキをお忘れなく。
6/4(火)は午前休診、午後2時から、
6/13(木)は休診
7/1(月)は休診
となります。ご了承ください。

健診時の写真を掲載しませんか。紙面とブログ版に掲載されます。詳しくはスタッフまで。
「青き血潮?」
今の時期はフィラリア検査のために、たくさんの犬から採血しています。昔、それを見ていた飼い主のお父さんが「犬も赤い血なんだ!」と思わず口にしました。いや、お父さんそれぐらい知ってるでしょ、とすかさず家族からツッコまれていました。
ところが動物の血がすべて赤いわけではありません。赤い血液は、赤血球の中の鉄を含んだヘモグロビンが赤いためです。ところが、カブトガニや南極のタコの血は、青いんです。血液が青いのはヘモグロビンではなく、鉄の代わりに銅を含んだヘモシアニンというタンパクが多く含まれているためです。他にイカ、貝などの軟体動物、エビやカニなどの一部の節足動物の血液にもヘモシアニンが含まれています。あまり気付かれていないのは、その色があまり濃くないためです。カブトガニや南極のタコは、血の気が多いのでしょう。(渡)

動物の出てくる映画「男と女」犬
1966年 クロード・ルルーシュ監督 アヌーク・エーメ主演 恋愛映画。
妻を亡くしたレーサーのジャン・ルイと、夫を亡くした映画監督助手のアンヌ。二人は子供を同じ寄宿学校に入れていた縁で知り合い、惹かれあっていく。
(渡)あまりに有名な曲の感じから、女性向けの恋愛映画と思ってました。強力な美女であるエーメ演じるアンヌが、ただの撮影助手というのももったいない話と思ったら、女優になればと勧められるシーンがあり納得します。セピアがかったモノクロシーンの解釈が難しい。「女心はわからない」というセリフもあり、男性向けの作品と思いました。牧羊犬が出てきます。

あとがき ご意見ご感想ご要望等募集しております。
(渡)先月下旬に、真夏のような暑さの日がありましたが、これからヤマセでストーブが必要なくらいの日もあります。人も動物も体調を崩さないようにしましょう。
スタッフ紹介;6/3はムーミンの日。好きなキャラクターは?
獣医師 渡辺[スナフキン]
動物看護師 坂本[ニョロニョロ]
動物看護師 長島[あまり知らない]
午前9時半と午後2時頃は電話がつながりにくいことがあります。ご了承ください。
ワクチン来院時、お知らせのハガキをお忘れなく。

スポンサーサイト