fc2ブログ

「コロナの50倍の恐怖?」#106

2020.6.1発行

 臨時休診のお知らせ
 
 6月4日(木)午前休診、午後2時から
 
 6月9日(火)午前休診、午後2時から
 
 6月17日(水)休診
となります。ご了承ください。

新しい生活様式として、予約優先制にしています。

2020タローユキ
健診時の写真を掲載しませんか。紙面とブログ版に掲載されます。詳しくはスタッフまで。

足跡横

「コロナの50倍の恐怖?」
 
 愛知県豊橋市で、狂犬病発症が確認されました。国内では14年ぶりとなります。患者は昨年9月ごろフィリピンで犬にかまれ、今年2月に来日。5月に入って発症とのこと。狂犬病の潜伏期は一般に1ヶ月から3ヶ月、長い場合には感染してから1年から2年後に発症した事例もあります(厚生労働省HP)。今回は8カ月と発症まで長い方でした。それは、かまれた場所が脳から遠い、足首だったためと思われます。かまれてすぐに現地で治療していれば、発症していなかったかもしれません。猫や他の哺乳類からも感染しますので、海外で動物にかまれるようなことがあったら、すぐに現地で治療してください。死亡率は2%位の新型コロナに比べ、狂犬病はほぼ100%です。

上フィルム

動物の出てくる映画「スパイ・ゲーム」犬

 2001年 アメリカ トニー・スコット監督 ロバート・レッドフォード主演 サスペンス映画。
 優秀なCIA工作員ネイサン引退の日。彼の大事な弟子であるビショップが、単独行動の失敗で中国に拘束されたという報が入る。CIA内部ではビショップを見捨てる意向だったが、ネイサンは彼の救出のために、密かに策を巡らす。
(渡)ビル・ゲイツ氏のお勧めです。自ら現地に赴くことなくCIA内を欺き、いかに救出するかという手法に見応えありました。同じくレッドフォードの映画「コンドル」があります。CIA職員ではあるが、事務方である主人公がいかに問題を解決していくかという手法が似ています。散歩してる犬が出てきます。


下フィルム

あとがき  

(渡)好きなスポーツもシーズン中断で、中継放送が全くありません。選手は、トレーニングも満足にできないため、TVゲームで対戦したりしています。私はTV観戦できない分、放映の映画をたくさん鑑賞しています。しかし、たくさん観てしまったので、最近観ようと思う作品が減ってきてしまいました。
 ご意見ご感想ご要望等募集しております。

 当院周辺で道路工事が行われています。ご来院の際はご注意ください。

 ワクチン来院時、お知らせのハガキをお忘れなく。

 午前9時半と午後2時頃は、電話がつながりにくいことがあります。ご了承ください。
スポンサーサイト




プロフィール

あすなろ動物病院

Author:あすなろ動物病院
青森県むつ市の小さな動物病院で発行しているレターをブログでも閲覧できるようにしました。ご意見ご感想ご要望等募集しております。

最新記事
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
にほんブログ村
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

記事から探す
カテゴリ
月別アーカイブ