「今見ている太陽は、すでに無くなっているかもしれない?」#36
2014.8.1発行
8月の臨時休診のお知らせ
8月4日(月)は午前休診午後2時から、
8月13日(水)~15日(金)は午後休診、
8月16日(土)は休診、
となります。ご了承ください。
「今見ている太陽は、すでに無くなっているかもしれない?」
光が1秒間に進む距離は、地球7周半だそうです。速度にすると時速約10億km。それほどの速さでも、太陽光が地球に届くまで約8分かかります。もし今、太陽が爆発していても、あと8分しないと分からないということです。ちなみに音速は大気中で時速約1200km。遠くで雷が光ってから、少し間があいて音が聞こえるのは、光と音の速度差のためです。
太陽光が生物に与える影響は計り知れないものです。日光にあまりあたらないでいるとビタミンDが働かなくなります。若い動物では骨が曲がり、変形して成長するクル病に、成長した動物では関節痛や筋力低下などが症状の骨軟化症になることもあります。逆に日光の紫外線で、皮膚がただれたりする過敏症になる動物もいます。あたりすぎると皮膚がんになることもあります。白い毛の猫は鼻や耳に扁平上皮がんになりやすい傾向があります。幸い毛が生えている動物は日焼けしても、人のように簡単に皮がむけるということは、あまりありません。ほどほどに日光浴をしましょう。(わ)
動物の出てくる映画 「ワールド・ウォーZ」 チワワ
2013年 アメリカ マーク・フォースター監督 ブラッド・ピット主演 パニック映画。
謎の病原体によって、世界中の人々が驚異的な感染スピードで“Z”なってしまう。残された人類を救う方法はあるのか。
(渡)Zとはゾンビです。題材はホラーですが、どちらかというとパニック映画です。ホラー映画が苦手な人向けゾンビ映画です。CGですが、たぶん出てくるゾンビ数は過去最多と思われます。普通にハラハラさせられ、楽しめました。感染症として生物学的に対処しようとするアイデアに工夫があります。ラストの感じから、続編は共存の道というのも、アリではないでしょうか。チワワは飛行機内での異常をいち早く察知してくれます。


あとがき ご意見ご感想ご要望等募集しております。
翌檜レター#7の「第三の男」を数十年ぶりに観ました。光と影の使い方、カメラアングル、時代背景とストーリー、音楽、台詞、語らない顔の演技、印象的なラストシーン。大人になってから、総合芸術の傑作を存分に味わいました。猫以外に犬も出ています。しばらく、あの曲を口ずさみそうです。(渡)。
スタッフ紹介;前世占いをしてみました。
獣医師 渡辺[カタチあるものを作り出す芸術家](進むべき道を間違えたかな)
動物看護師 片岡[普段から無意識にさまざまなことを感知している占い師](ちょっと違うなあ)
8月の臨時休診のお知らせ
8月4日(月)は午前休診午後2時から、
8月13日(水)~15日(金)は午後休診、
8月16日(土)は休診、
となります。ご了承ください。
「今見ている太陽は、すでに無くなっているかもしれない?」
光が1秒間に進む距離は、地球7周半だそうです。速度にすると時速約10億km。それほどの速さでも、太陽光が地球に届くまで約8分かかります。もし今、太陽が爆発していても、あと8分しないと分からないということです。ちなみに音速は大気中で時速約1200km。遠くで雷が光ってから、少し間があいて音が聞こえるのは、光と音の速度差のためです。
太陽光が生物に与える影響は計り知れないものです。日光にあまりあたらないでいるとビタミンDが働かなくなります。若い動物では骨が曲がり、変形して成長するクル病に、成長した動物では関節痛や筋力低下などが症状の骨軟化症になることもあります。逆に日光の紫外線で、皮膚がただれたりする過敏症になる動物もいます。あたりすぎると皮膚がんになることもあります。白い毛の猫は鼻や耳に扁平上皮がんになりやすい傾向があります。幸い毛が生えている動物は日焼けしても、人のように簡単に皮がむけるということは、あまりありません。ほどほどに日光浴をしましょう。(わ)
動物の出てくる映画 「ワールド・ウォーZ」 チワワ
2013年 アメリカ マーク・フォースター監督 ブラッド・ピット主演 パニック映画。
謎の病原体によって、世界中の人々が驚異的な感染スピードで“Z”なってしまう。残された人類を救う方法はあるのか。
(渡)Zとはゾンビです。題材はホラーですが、どちらかというとパニック映画です。ホラー映画が苦手な人向けゾンビ映画です。CGですが、たぶん出てくるゾンビ数は過去最多と思われます。普通にハラハラさせられ、楽しめました。感染症として生物学的に対処しようとするアイデアに工夫があります。ラストの感じから、続編は共存の道というのも、アリではないでしょうか。チワワは飛行機内での異常をいち早く察知してくれます。
あとがき ご意見ご感想ご要望等募集しております。
翌檜レター#7の「第三の男」を数十年ぶりに観ました。光と影の使い方、カメラアングル、時代背景とストーリー、音楽、台詞、語らない顔の演技、印象的なラストシーン。大人になってから、総合芸術の傑作を存分に味わいました。猫以外に犬も出ています。しばらく、あの曲を口ずさみそうです。(渡)。
スタッフ紹介;前世占いをしてみました。
獣医師 渡辺[カタチあるものを作り出す芸術家](進むべき道を間違えたかな)
動物看護師 片岡[普段から無意識にさまざまなことを感知している占い師](ちょっと違うなあ)
スポンサーサイト

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット