fc2ブログ

「去年は猫年?」#55

 2016.3.1発行
 臨時休診のお知らせ
 今のところ予定はありません。


 「去年は猫年?」
 「bokete」というサイト(写真でボケるお笑いウェブサイト)で、猫の写真につけられたボケコメントが、じわじわおかしいです。残念ながら干支に猫はありませんが、去年は猫年といわれるぐらい写真映像をはじめ、さまざまなジャンルで盛り上がっています。以前は犬の飼育頭数が猫よりだいぶ多かったのですが、ここ数年で犬の数はかなり減少してきています。猫は横ばいで去年には逆転するかもといわれましたが、猫のほうも微減でそうはなりませんでした。しかし、今年は猫のほうが多くなる予想です。
 犬が減少して、猫がブームなのには、いろいろな分析があります。なかでも、飼育費が取りあげられています。当院に関する医療費では、犬の場合、純血種が多く遺伝的に病気がちの傾向があります。また、体格が大きくなれば薬の量が多くなってしまいます。そのため、平均すると犬のほうが猫よりも医療費が高額になってしまいます。雑種で、体格も大きくなければ、猫と犬で医療費に大差は無いように思います。(渡)


 動物の出てくる映画「荒野の用心棒」猫
 1964年 イタリア セルジオ・レオーネ監督 クリント・イーストウッド主演 西部劇映画。
 二人のボスが対立する荒野の町に、流れ者で早撃ちのジョーがやってくる。黒澤明の「用心棒」をリメイクしたマカロニウエスタンの傑作。
(渡)映画俳優クリント・イーストウッドの出世作。原案は日本、主演はアメリカ、製作はイタリア、スペイン、ドイツという西部劇。リメイクが非公式だったのに驚きました。いわゆるパクリです。道理でスタッフロールにもKUROSAWAの名がなかったわけです。二分する勢力の間を巧妙に行ったり来たりする、このプロットはギャング映画や漫画でも使われたりしていて、面白いです。口笛を使った、エンニオ・モリコーネの音楽も印象的です。撃ち合いの中で逃げる猫がいます。



 あとがき   
(渡)暖冬の影響で、雪が積もるのが遅く、週末の天気が雨の日もあり、あまりスキーができませんでした。シーズンが短かったのが、残念です。2月の最後に少し降りましたが、春は早くやってきそうです。
 ご意見ご感想ご要望等募集しております。
 スタッフ紹介;what-dog.netというサイトで顔写真がどの犬種に似ているかやってみました。
獣医師 渡辺[アイリッシュ・セター]
動物看護師 石戸谷[キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル]
動物看護師 片岡[アイリッシュ・ウオーター・スパニエル]
あすなろ猫 シロ[柴犬]
 ワクチン来院時、お知らせのハガキをお忘れなく。
スポンサーサイト




テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

プロフィール

あすなろ動物病院

Author:あすなろ動物病院
青森県むつ市の小さな動物病院で発行しているレターをブログでも閲覧できるようにしました。ご意見ご感想ご要望等募集しております。

最新記事
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
にほんブログ村
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

記事から探す
カテゴリ
月別アーカイブ