fc2ブログ

「イカ食べた猫にオリザニン?」#75

2017.11.1発行
 臨時休診のお知らせ
 11月21日(火)午前休診、午後4時から
の診察となります。ご了承ください。


「イカ食べた猫にオリザニン?」
 3年連続で日本人のノーベル賞受賞が続いていましたが、今年はなりませんでした。長崎生まれイギリス国籍のカズオ・イシグロが文学賞を受賞しました。彼の友人である村上春樹の文学賞は、また来年以降に持ち越しです。
 日本人で最初にノーベル賞を受賞したのは物理学賞の湯川秀樹でした。しかし、その36年も前の1914年に鈴木梅太郎が候補になっていました。彼の研究は、今では誰もが知っている”ビタミン”。世界で最初にビタミンを発見したのは、実は日本人だったのです。彼は、多くの人を苦しめていた脚気という病気の研究をしていた農学者でした。脚気は、米ぬかに含まれる栄養素の欠乏であることを突き止め、その栄養素を「オリザニン」と名付け発表しました。しかし、残念ながら日本医学会には受け入れられませんでした。その後(オリザニン=)ビタミン(B1)を発見した外国人が世界初とされ、ノーベル医学生理学賞を受賞。その後脚気の患者はいなくなりました。
 ところが猫では、たまにいます。「イカ食べさすと腰抜かす」が、まさにビタミンB1欠乏の症状です。(渡)


◆ペット講習会◆下北支部獣医師会
「災害時におけるペット同行避難について」
 11月11日(土)13:00~15:00 プラザホテルむつにて 参加費無料
 11月6日(月)までに電話・FAX・メールにて申し込み(氏名、連絡先の電話番号を必ずお知らせください)。机上講習になりますのでペットの同伴はできません。未就学児の参加はご遠慮ください。
電話/FAX0175-23-6858  E-Mail shimovet@jomon.ne.jp

上フィルム
 動物の出てくる映画「グラディエーター」犬
 2000年 アメリカ リドリー・スコット監督 ラッセル・クロウ主演 歴史映画。
 ローマ軍将軍マキシマスは、皇帝アウレリウスと皇太子コモドゥスの帝位継承の確執に巻き込まれる。家族を失い奴隷となるが、剣闘士として頭角を現していく。
(渡)「ベン・ハー」を彷彿させる大作。監督らしいこだわりの映像とCGで再現された古代ローマの風景が見事です。この時代の映画はあまり興味がありませんが、一見すべし。マキシマスが犬を飼っています。

下フィルム
 あとがき  
(渡)毎回笑わせてくれるイグノーベル賞では、「猫は固体と液体両方になれるか?」というフランス人の研究が物理学賞を受賞していました。日本人は11年連続受賞していて、今年はユニークなチャタテムシの研究の生物学賞でした。
 ご意見ご感想ご要望等募集しております。
 スタッフ紹介;ジブリ映画キャラクター占いは?
獣医師 渡辺[湯婆婆(千と千尋の神隠し)]
動物看護師 石戸谷[マルコ(紅の豚)]
動物看護師 長島[キキ(魔女の宅急便)]
 ワクチン来院時、お知らせのハガキをお忘れなく。
スポンサーサイト




テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

プロフィール

あすなろ動物病院

Author:あすなろ動物病院
青森県むつ市の小さな動物病院で発行しているレターをブログでも閲覧できるようにしました。ご意見ご感想ご要望等募集しております。

最新記事
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
にほんブログ村
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

記事から探す
カテゴリ
月別アーカイブ